恵方巻きの作り方!自宅でできる簡単、美味しい彩り具材の巻き寿司 | 丁寧に暮らし隊
当サイトはプロモーションを含みます

恵方巻きの作り方!自宅でできる簡単、美味しい彩り具材の巻き寿司

行事・イベント

節分の日に食べるといえば「豆」「いわし」そして「恵方巻き」

スーパーやコンビニで買えますが、自宅で手作りしてみてはいかがでしょうか。

ぶっちゃけ売っている恵方巻きは高い。
そして好きな具と嫌いな具が混在していることも。

定番の具材や家で簡単にできる恵方巻きの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

恵方巻きの具材

「恵方巻き」は縁起物として、願掛けをして恵方を向き、
無言で完食するのことを基本としている巻寿司のことです。

2020年の恵方:西南西のやや西 (スマホで確認するときは255°)

福の神である七福神にちなんで七種類の具材を使うことが多いようです。

恵方巻き-基本の具材

1. 穴子/うなぎ

2. しいたけ・・・干しシイタケを甘辛く炊いたものを使います。

3. 玉子焼き/伊達巻

4. でんぶ

5. かんぴょう

6. 高野豆腐

7. きゅうり/みつば

スーパーやコンビニで売られているような海鮮巻きは
マグロ、サーモン、いくら、エビなどがふんだんに入っています。

他にも豚カツやエビフライ、ローストビーフや焼き肉が使われた恵方巻きもあります。

 恵方巻きの作り方【レシピ】

あると便利な道具
・巻きす

・寿司桶 / 飯台
※巻きす→食品用ラップで寿司桶→ボウルで
代用できるのでわざわざ買わなくても作れます。

酢飯の作り方

【材料】(3合分)
・ごはん (温かいもの)  3合分
・すし酢
<酢 60m/砂糖 大さじ3/塩 小さじ2>

【準備】
飯台(使う場合)は水で濡らして水気を拭き取っておきます。
ごはんはいつもより少し硬めに炊いておきます。

【作り方】
①すし酢の材料を混ぜ合わせて砂糖と塩をしっかり溶かします。

②炊き上がってすぐのご飯を飯台に移します。

③すし酢をジャバジャバかけてしゃもじで切るように混ぜます。
うちわであおぎながら混ぜます。

④しっかり混ざったら終了です。
※手早く混ぜないと粘りが出るので注意しましょう!

具材(卵焼き)の作り方

【材料】(作りやすい分量)卵  2個
・出汁  大さじ1
・酒  大さじ1
・塩  少々
・片栗粉  小さじ2/3・・・少量の水で溶く

【作り方】

①卵をよく溶き材料を合わせて漉します。

②卵焼き用フライパンに油をしいて、もう一度よく混ぜてから卵液の1/2を入れます。

③焼けた卵を向こう側に寄せて、ペーパーなどで油をしき、残りの卵液を入れて焼きます。

④好きな大きさに切ります。

 

<焼き方の参考動画>

恵方巻きの巻き方

巻き寿司が美しく巻けると嬉しいですよね。

動画を見てイメージをつかむといいと思います。

海苔の端まで酢飯を置かないように気を付けましょう。

 

飾り巻きずしにしてもいいかもしれません。

普通の巻きずしを作ってみました。
海苔の端っこまで酢飯を乗せないのが、一番大切だと思いました。

海苔の向き

さて、巻くときに『海苔の置き方』が分からなくなりました。

まず、裏表!

↓つるつるした光沢のある方が表です。

 

↓ボコボコして、線の跡がついている方が裏です。

表を下にしておきます。
つまりボコボコしている方に酢飯を乗せるわけです。

そして縦横の向き。

長いほうが「たて」、短いほうが「横」。

巻きずしに使うときに決まりはないようです。
具材の長さや食べたいサイズによって使い分けるといいですよ。

巻くときのポイント
巻きすを使うと断然巻きやすいです!

手抜き?いやいや、最高に簡単な恵方巻きの作り方!

すし酢から酢飯を作るのが面倒臭い!

そんな時は市販のすし酢を使いましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

富士すし酢(360mL)【more20】
価格:583円(税込、送料別) (2020/1/17時点)

楽天で購入

 

 

粉末タイプもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タマノイ酢 タマノイ酢 すしのこ 75g
価格:142円(税込、送料別) (2020/1/17時点)

楽天で購入

 

具材も単品でもいいんです!

・マグロだけの鉄火巻

・キュウリだけのかっぱ巻き

・ツナマヨ巻き

・サーモンだけ巻き

・卵巻き

・納豆巻き

太巻きではなく細巻にすると、子どもにも食べやすいと思います。

巻きずしをきれいに切る

恵方巻きは切らずに丸ごとかぶりついて、黙って最後まで食べるという風習なんです。

でもご飯時に黙ってもくもくと食べるのはつらいです。

子どもは絶対しゃべりだします。

お年寄りはのどに詰めてしまうかもしれません。

無理して丸かぶりする必要はないので、切り分けて食べてくださいね。

巻きずしの切り方のコツ

①包丁を水で濡らし、ふきんで軽く水をふきとる。

②包丁を大きく動かして切ります。

 

他にもラップをすると切りやすくなります。

実際に手作りして、ラップごと切ってみました。
確かに!

ラップで巻いたままで切ると、崩れにくくて切りやすいです!

包丁は事前に研いでおくことをオススメします!
切れない包丁はそもそもラップが切れません。

 

自分で作る恵方巻きは好きな具材で!

簡単にできる手作り恵方巻きの作り方をご紹介しました。

自分で作る恵方巻きは好きな具材だけを入れられるのがいいところです。

市販の恵方巻きは子どもがあまり食べてくれないこともあるので
子どもの好きな具材を入れて作れると喜んでもらえますね。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました