ドクダミの臭い消しの方法!手に付いたドクダミの匂いをなくすのは簡単じゃない!? | 丁寧に暮らし隊
当サイトはプロモーションを含みます

ドクダミの臭い消しの方法!手に付いたドクダミの匂いをなくすのは簡単じゃない!?

ドクダミ 身近な植物

ドクダミは独特の強烈な臭いがするので苦手、気持ち悪い、頭が痛くなるという人までいます。
臭いが強いだけではなく、草むしりなどで触るとバッチリ手に匂いが付きます。
そしてかなり生命力が強いので簡単には除草できない、ちょっと厄介な植物です。

 

ドクダミは薬草で有効利用できますが、必要のない人にとっては匂いのキツイ雑草。

今回は手についてしつこく匂うドクダミの臭い消しの方法について調査しました。

スポンサーリンク

ドクダミの駆除には草むしりや除草剤よりも一発できく除草シート!

ドクダミの臭い消しのやり方

手に付いたドクダミの臭い消しの方法は以下の通り。

  • ぬるま湯で手を洗う
  • 石けんを使って手を洗う
  • 指先に付いた匂いは爪ブラシを使う
  • サラダ油やごま油、ボディオイルなどの油を手になじませてから石けんで洗う

手についたドクダミの臭いはぬるま湯や石けんで洗い流すことができます。
それでも臭いが取れなかったときは油分を使います。
量は小さじ1杯ほど

ドクダミは脂溶性が高い、つまり油に溶けてやすいのでなじませることで取れやすくなります。

 

すぐに臭いを消し去らなくても平気、という場合はそのまま普段通り生活していると自然に消えていきます。
入浴、頭や身体を洗う、水仕事をする、などでドクダミの匂いは徐々に消えてくれます

 

ドクダミの匂いが気持ち悪いのはなぜ

ドクダミを手作業で除草していると強烈な臭いを発します。
草むしりしている本人は臭いで吐きそうになったり頭が痛くなったり。

 


また、家族や近所の人か臭いのことで苦情を言われるということもあります。

どくだみのあの臭いの原因、強い特異臭の元となっているのは「デカノイルアセトアルデヒド」という成分を含んでいるからです。
デカノイルアセトアルデヒドの性質は熱に弱く揮発しやすく、油によく溶けます。

 

デカノイルアセトアルデヒドが原因だからと言って誰もが気持ち悪くなるわけではないので、直接的な原因は不明です。
理解できる発表があればお伝えできればと思います。

 

ドクダミの匂いが苦手な人も入れば、クセがあっていいと思う人もいます。
匂いの感じ方や反応は個人差があるのでドクダミの匂いで気持ち悪くなったり頭痛がする場合は、自分から近づかないのが得策です。

駆除は人任せにするか、季節が変わって勝手に枯れてしまうのを待つことをお勧めします。

 

ドクダミは役に立つ植物

独特の毒々しい匂いを持つドクダミですが、薬草として使うならかなりの万能植物です。

ドクダミは強力な殺菌作用を持っています
食中毒や、傷口をしたときの化膿の原因となる黄色ブドウ球菌など、多くの細菌を抑えます。

食中毒に効くと言われてもキョーレツな匂いの葉っぱを食べるのは難しそう。
でも、きんぴらや天ぷらにして食べる人もいるらしいので、食事に取り入れるならなんとかできるかも。

(山野草)八重咲きドクダミ(1ポット)(休眠株)
charm(チャーム)

 

ドクダミの匂いが付かない駆除方法

薬剤を使わず安全に、そして手に臭いをつけずにドクダミを処理する方法があります。

ドクダミの駆除方法
〇熱湯をかける

熱湯でドクダミを枯らすことができます。
また、臭いの原因のデカノイルアセトアルデヒドは熱に弱いので分解されて臭いが出にくくなります。

ドクダミに熱湯をかけ、1日程度様子を見ます
どくだみの葉が変色していれば臭いがほとんどしないので、通常通りの草むしりをします。

 

この方法でも、普通に草むしりしているのと同じく一時的な駆除なので、翌年もまた映えてきます。

根絶したいならドクダミの地下茎を完全に取り除く必要があります。
途中で切れるのでかなり大変ですが残っているともっと増える可能性が高いです。

駆除剤を使うのが有効ですが、薬に頼りたくない場合はクワなどで地中を掘り返してふるいにかけて完全除去です。
費用がかかってもいいなら除草シートを敷き詰めれば枯れ果ててしまうのでかなり有効です。

ドクダミだけではなく雑草が完全に生えてこなくて手間がかからずいいみたいですよ。

まとめ

手に付いたドクダミの臭い消しの方法について紹介しました。

ぬるま湯や石けんで洗い落とせますが、どうしても取れない場合は油を使います。
クレンジングオイルがあれば最初から使ってしまうほうが楽ですね。

 

家では庭のすみと畑の端に毎年生えていますが一度「ドクダミチンキ」を作ってみて、虫さされに効いたのでドクダミを敵視していません。
『採らないと』と思う頃には枯れているので、全盛期にしっかり採取したいと思います。

ドクダミの臭いニオイにも好意的なほうですが、子どもに「臭い!」「エグい!」と言われるので臭い対策はしっかりしたいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました