くじ引きの箱(抽選箱)を家にあるもので自作していきます!
100均でも抽選箱が売ってるらしいんですが、くじは売ってても箱が見当たらなかったので家にある材料を使って作りました。
使ったのは子どもの誕生日ケーキを買ったときの箱です。
手を入れる部分の目隠しも簡単にできるので紹介していきます♪
くじ引きの箱の作り方
シャトレーゼのホールケーキの箱を使います。
【材料】
・箱
・段ボール
・フェルト
【道具】
・ハサミ
・カッター
・両面テープ
持ち手の部分をはがしてもぎ取ります。
中から透明フィルムをはがします。
そのまま使うと手が当たると痛い部分があるので、マスキングテープなどを貼って養生しておきます。
板段ボールを使って手を入れるところを作ります。
ケーキ箱のサイズに合わせて切りまるく切り抜きます。
コンパスがあれば使ったほうがいいかもしれません。
<抽選箱の目隠しの作り方>
フェルトを使います!
箱よりちょっと小さいサイズにフェルトを切ります。
ハサミで十字に切って、その間の部分も切ります。
ケーキの箱の上にフェルトをのせ、その上に丸く切り抜いた段ボールを乗せて接着したら完成です。
段ボールは見た目がイマイチなので、画用紙や包装紙などで包んでから接着するのがオススメです。
フェルトだと、手を入れたら下向きに垂れ下がってしまって、戻ってきません。
そうなったら、いちいち上にあげて戻しましょう。
そこがちょっと面倒くさいかも。
100均の排水口カバーを使って
くじ引きの箱(抽選箱)の入り口の目隠しは排水口カバーを使うと、イイ感じに作れます。
いかにも排水口カバーなんですが、目隠しとしての効果は抜群です。
セリアの排水溝カバーと空き箱でぽっとん落としを作ってみたんだけど、ビビりまくってギリここまでしか触ってくれない😂 pic.twitter.com/zDBRIe5v40
— ジェジェ(あき)®︎🐘1y7m (@aaaki_mm) January 15, 2022
100均で抽選箱は売ってる?
今回作ろうと思ったとき(2022年6月中旬)、最寄りのダイソーやセリアで抽選箱は販売されていませんでした。
くじは売っていたので、取り扱いがありそうではあります。
過去には100均で抽選箱の取り扱いがあったようなので、店舗によっては売っているかもしれません。
競輪ガチャを作ろうと思う。
100均の抽選箱とピンポン球があれば作れる。ボールに数字を書いて中に入れれば完成。結局買い目に迷ったらガチャを引けばいい。 pic.twitter.com/80Fn4WJa1R— シモン@DQX (@dqx_Simon777) December 16, 2019
そしてラッキーくじと抽選箱は100均でゲット🥳 pic.twitter.com/iquKLPBnT2
— TUTINOKO (@TUTINOKO_PROG) March 15, 2021
このタイプなら、組み立てるだけでできるので簡単ですね。
もしなかった場合でも、ダイソーの包装材売り場にある無地の箱を使うと、手を入れる穴をあけて目隠しを付ければ簡単にくじ引きの箱が作れます。
ステッカーの集計終わりました😆👍✨
そんで100均のアイテムで抽選箱を
作りましたっ❗️
応募して下さった方、
もう少々お待ち下さい🙇🏻♂️✨ pic.twitter.com/GTst6g3LZA— ほけつエース/なかのヒート (@hoketsuace3249) February 23, 2022
排水口カバーも100均にあるので、材料費220円で抽選箱の完成です。
クジは三角クジや普通に紙を折りたたんだだけでもいいし、ピンポン玉やガチャのカプセルなどなんでも使ってくじ引きが作れます!
コメント