レゴ収納袋の作り方!子どもが簡単に片付けできるって本当? | 丁寧に暮らし隊
当サイトはプロモーションを含みます

レゴ収納袋の作り方!子どもが簡単に片付けできるって本当?

おもちゃ・本

レゴ収納袋を手作りしてみました。

というのも、
息子5歳の誕生日にレゴをプレゼント。

7歳の上の子と一緒に楽しく遊ぶのはいいのですが
とにかく床にぶちまけるぶちまける。

 

そして片付けない・・・。

 

あまりにもひどいので「レゴ収納袋」を
手作りすることにしました!

 

市販の円形の、おもちゃマットとして使える
「レゴマット」と呼ばれる収納袋が欲しかったんですが、
もしちゃんと使ってくれないと無駄になるので
まずは手持ちの布で作ってみることに!!

 

自主的に片付けるようになってくれるでしょうか?!

スポンサーリンク

レゴ収納袋を手作り 【作り方】

【使った材料】
・1M×1Mのテーブルクロス

・丸ひも(100均で購入)
・フェルト(切れっぱしを使用)

 

【作り方】
1.テーブルクロスを広げ、
三等分の位置を確認します。
(3つ折りにたたんで確認)

 

2.1/3の位置で角をそれぞれ折ります。

 

3.白色線の部分を縫います。

 

4.ひも通しを使って紐を通します。

 

5.四か所すべてを通したら
結びます。

 

一度実際にレゴを入れてみました。

 

ひも1本を通した場合、
片手で引き締めるようにグーっとやるので
かなり使いにくいことが判明しました。

 

“コードストッパー”的な役割をする
そんなパーツが必要そうです。

 

ということで作ることにしました。

 

とはいっても「ストッパー」の役は果たしません。

引き絞りやすさを求めました。

 

コードストッパ―的な何かを作る

【使った材料】

・フェルト

適当な大きさですが
ヒモ2本×2以上のサイズのフェルトを用意。

 

およそ6㎝×4㎝です。

 

両側から中心に向けて折ります。

 

縫います。

コレで完成!!

 

めっちゃ簡単!!!

 

 

紐を通します。

 

紐を引っ張って
引き締めます。

 

手で押さえて引き締めるよりも
ずっと楽に収納袋の口を閉じることができましたよ(^◇^)

 

ストッパーの役目はありませんが
布と紐の滑りが良くないので
勝手に袋の口が開くことはありませんでした。

 

綿100%の布を使ったので
開け閉めはスムーズではないです。

おそらくシャカシャカした素材の布を使うと
もっと開け閉めがしやすいと思います。

子どもはレゴを自主的に片付けられるようになったのか?

結論から言うと

全然ダメでした!!

 

 

レゴの収納袋、という認識は持ってくれましたが

袋を広げる

広げた袋の上で遊ぶ

そのまま袋を口を閉じて片付け完了

というこの流れを実行してくれません。

 

袋を広げ切るのが大変というのもあります。

 

青色が目に優しくなかったのかもしれません。

 

大きさがイマイチだったのかもしれません。

 

そもそも床にぶちまけたいだけかもしれません。

 

 

とにかく、今回作ったレゴ収納袋は
レゴマットではなかったので
上で遊んでそのまま片付けるには向きませんでした。

 

レゴボックスに入れるよりも若干片付けやすいので
子どもが片付けなくて最終的に私が片付けるときには
ちょっとだけ便利、という程度です。

 

もっと、上で遊びたいと思わせるような
一工夫が必要なのかもしれません。

 

 

そのうち改良できればと思います。

綿100%のテーブルクロスでレゴマットを手作り まとめ

レゴが散らばるのを防ぐためにと思って
作った「レゴ袋」。

子どもは全然使ってくれませんでしたね・・・。

 

今回は貧乏性が出て切るのがもったいないと思いましたが
円形のほうが使いやすいイメージなので
作り直してみようと思います。

 

子どもが自主的に片付ける仕組みや仕掛けを
していきたいです!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました