当サイトはプロモーションを含みます

メルちゃん人形で遊ぶ トイレがあるとトイトレもはかどるかも?!

おもちゃ・本

子供の遊びに乗じてしつけもできたらなー。

なんて思うこと、ありませんか?ありますよね。

普段のしゃべり方と遊んでいるときの話し方が違ったり、遊んでいるときだけ行儀が良かったり。

『なんだ、ちゃんとできるんじゃない』と感じることってあります。

今回紹介するのは「メルちゃん おせわパーツ メルちゃんといっしょにおトイレ」です。

これでトイレトレーニングが加速する!といいのですが、子どもの性格によっても効果があるかどうかは分かれますが、ごっこ遊びとしてはなかなかのアイテムです。

スポンサーリンク

メルちゃんお世話セット 音も出るトイレ

単4電池が2本必要です。

小さい子どものおもちゃなので、電池を入れるところはネジ式でドライバーが必要です。細めのプラスドライバーがいります。

電池は口に入れると危険なので、電池の交換は絶対大人がするようにしてくださいね。

 

ふたを開けるとメロディーが流れます。

そしてセリフが。

上手におすわりできるかな?

おすわりできたら、クマさんを押してね

 

 

お人形を座らせてクマのボタンを押します。

ちっちかな?ぷっぷかな?(と聞こえます)

わぁ〜、上手にできました!

と便器の中になにか出てきます。

 

お花のレバーで流してね♪

ジャー

と流れて、中のものが消えます。同時にレバーが戻ります。

良くできました♪

と言ってくれます。

トイトレにもピッタリ?

お人形とトイレということで、これからトイレトレーニング、トイトレ中という子どもとママの遊びにも使えます。

遊びながらトイレのしつけもできちゃいます。

メルちゃんやネネちゃんに向かって、「むずむずしてきたね」「トイレに行こうか?」と便器に座らせて、レバーで流すという流れをして見せます。

「上手にできたね!!」と大げさにリアクションして、次に子どももトイレに誘ってみましょう。

 

お人形もやっているのだから、と自分もトイレに行ってくれることがあります。

絶対成功する!という方法ではありませんが、トイレトレーニングの導入としてトイレに興味を持ってもらうにはピッタリのおもちゃです。

 

お水を入れたり、子どもがおまるの代わりにつかってしまったり(小さすぎてないとは思いますが)しないように、注意はしておきましょう。

電池を使うので、水を入れたりするのは厳禁です。

子供が面白がって粘土でウンチなどを作って入れることもありますので、粘土遊びをしているときなどは注意したほうがいいですね。

というのも、うちの子がいろいろと便器に入れて遊ぶタイプなので、片づけるときにびっくりすることが多かったです。

幸いにもねんどが近くになかったのでいまのところやってません。女の子より男の子のほうが要注意です。

おわりに

メルちゃんはお人形だけでも何種類もありますし、お世話パーツもいろんなものが発売されています。クリスマスやお誕生日のプレゼントにも喜ばれます。

周辺パーツやセットを購入するときはお片付けが上手にできるか、広げて遊べるスペースがあるかということもに気にし他方がいいでしょう。

お家を買ってしまうと、家電や家具も欲しくなります。

お家なしで家具家電だけ買って、家は手作りしたり棚を使うという遊び方もあるので、あれもこれもと買いすぎないようにしましょう。

数種類がまとめて中古で売られていることもあるので、お得に手に入れることもできます。

新品で購入してたけど子どもがすぐに飽きてしまったとしても、メルちゃんのおもちゃは2〜4歳、それ以上の女の子でも人気なので、譲っても喜ばれます。また、売るときもまあまあ良い値段で売ることができますので次のおもちゃの軍資金にすることもできます。

メルちゃんのお世話と一緒に、子どものしつけにも使えるおもちゃなので長く遊んでもらいたいですね。

メルちゃん おせわパーツ メルちゃんといっしょにおトイレ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました