経口補水液はおいしい?飲み過ぎ厳禁!梅干しを使ったレシピとは | 丁寧に暮らし隊
当サイトはプロモーションを含みます

経口補水液はおいしい?飲み過ぎ厳禁!梅干しを使ったレシピとは

過ごし方

熱中症対策として有名なのが「経口補水液(商品名:os-1)」です。

通常の水分補給にするには値段も高いので、飲んだことがない人もいるかもしれません。

おいしいものなのか、マズくて飲みにくいのか気になります。

自宅で作ることもできる経口補水液、作り方をご紹介します。体によさそうな気がする梅干しを使ったレシピもお伝えしますので是非作ってみてください。

スポンサーリンク

経口補水液はおいしいの?

経口補水液オーエスワンを飲む必要があるのは軽度~中等度の脱水状態にある時です。

・感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態

・高齢者の経口摂取不足による脱水状態

・過度の発汗による脱水状態

脱水状態になりかけで体内に不足している電解質(ナトリウムなどの塩分)を補うためのもので、どちらかというとしょっぱい味です。

健康体の人が飲んでも、塩気がつよくてマズい、どちらかというと飲みにくく感じます

ですが、大量の汗をかいたりして脱水状態になっていると、経口補水液を美味しいと感じるのです。

 

 

子どもが高熱で医療機関を受診後、薬局ですすめられてOS-1を買って子どもに飲ませたことがあります。

少量を飲みましたが、一晩で解熱したので500mlのうち半分以上が残りました。

仕方なく、私が消費することにして飲んだところ、かなりマズかったです。

硬水を初めて飲んだときくらい、飲みにくさを感じました。

塩分も多めなので、無理に飲むものではありませんがいったん口を開けたら早めに飲み切らないと悪くなってもったいない(スポーツドリンクより高いし)ので飲みました。

まあ、マズいの一言です。

 

 

脱水状態にあると、このマズさを感じることなく美味しいと感じるということは、体が必要としているということ。

逆に、おいしく飲めるときは脱水状態にあるので、気を付けるべきだとわかるということですね。

とはいえ常に飲むには塩分過多になってしまいますので、のどが渇いたときや普段の水分補給は水やお茶で大丈夫です。

 

塩分が多いということで、高血圧や糖尿病の人は飲みすぎに厳禁!というよりも医師に相談して飲み方をアドバイスしてもらう必要がありますのでご注意下さい。

経口補水液の飲み方

経口補水液というのは、病院でする点滴の代わりに口から摂取できるようにと使われるものです。

のどが渇いたときに水やスポーツドリンクをごくごく飲むのと同じように飲むのは間違いです。

正しく飲んで熱中症対策に役立てましょう。

経口補水液の飲み方

ゆっくり飲むこと。目安として30分かけて500ミリリットルを飲む感じ。一気に飲むのではなく、点滴のように5~10ccをちびちび飲む。

脱水状態になったからといって、水分摂取を急ぐあまりに一気にたくさん飲むと吐いてしまうことに。そして余計に脱水症状がひどくなる場合もあります。

ゆっくり、ちびちびと時間をあけつつ、時間をかけて飲むのが重要です。

経口補水液の自家製版作り方

基本の作り方 ― 500ml

材料水 500ml
砂糖 20g
塩 1.5g

基本のレシピにレモン果汁を加えると、飲みやすくなります。

経口補水液 梅干しバージョン レシピ

水    500mL~1L
梅干   1粒
はちみつ 大さじ1杯※1歳以下の乳児はハチミツは禁止です。砂糖を代わりに使います。

梅干しと言っても大きさいろいろ。いろいろ試してみてくださいね。

さいごに

市販の経口補水液では常飲するには塩分が多いので、避けたほうがよさそうですが自作の補水液なら塩分少なめに作って毎日の水分補給に飲むのもよさそうです。

ミネラルや塩分を摂取するのなら麦茶+塩でもよさそうですね。

実際、麦茶に塩を入れて飲む人はかなりいるらしいので、味が嫌いじゃなければいいかもしれません。

ただ、熱中症予防の水分補給のためということは忘れずに、本格的に熱中症で脱水状態になったときは軽いときは経口補水液を、重症のときは迷わず救急車を呼んで病院に行きましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました